はてなフォトライフに上げた画像のはてなブログ上での表示について
はてなブログの編集画面上でフォトライフに上げた画像は次のように変換されてエディタ領域に出力される
[f:id:swfz:20201229025422p:plain]一方フォトライフAPIに投げた場合同じ形式の値を探すと次のような値が返ってくる
f:id:swfz:20201229025422p:imageコロン区切りで意味があるように見えるが最後の項目に違いがある
特に意識していなかったがこの違いが記事上で画像クリック時の挙動に影響しているよう
plainはクリックするとオーバーレイ表示されるのに対し、imageではフォトライフの該当画像へ遷移する仕様のよう
なので投稿者以外の人が記事上の画像をクリックすると該当画像とは無関係の画像が表示されたフォトライフの画面へ遷移してしまう
はてなブログのエディタはそんな気の効かせ方をしていたのね…


